鳥取県税務課の税外債権管理研修会に講師として参加しました。 今年度2回目の同研修会となります。 今回は民事訴訟手続きと支払督促について、実務的な解説をいたしました。 県内自治体の税務職員および債権管理担当職員の皆様にたく […]
中国地区少年友の会連絡会
中国地区少年友の会連絡会に参加しました。 本年度は岡山少年友の会が幹事となり、オンライン形式で開催されました。 成人年齢引き下げ後の改正少年法が施行されておりますが、18歳、19歳の特定少年に対する付添事件の事例紹介とと […]
ホームページをリニューアルしました。

日頃より、弁護士法人菜の花のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、ホームページをより使いやすく快適にご利用いただけるように、ホームページのリニューアルを行いました。 今後とも、わかりやすく最新 […]
堀 徳嗣弁護士が菜の花小野法律事務所に加わりました。

菜の花小野法律事務所(兵庫県小野市)に堀 徳嗣弁護士が加入いたしました。 同弁護士は、京都大学法学部を卒業後、日本司法支援センターのスタッフ弁護士として長年勤務して参りました。 損害賠償などの民事事件をはじめ、離婚・相続 […]
税外債権管理研修会の講師を務めました。
鳥取県税務課のご依頼により、税外債権管理に関する基礎的な事項について講義の機会をいただきました。 昨年度、鳥取市役所で行わせていただいた債権管理職員研修と内容的には多少類似するものとなりましたが、今回は私債権の発生原因に […]
民法講座(令和5年度)の講師を務めました。
今年も鳥取県職員人材開発センターのご依頼で2日間の民法講座の講師を務めさせていただきました。 今回で8回目の講義になります。 昨年度に引き続き、本年度もオンラインでの講義でした。 本年度も設営にご尽力いただいた職員人材開 […]
一般・公益法人における決算承認理事会の開催方法について講義しました。
広島市で開かれる全国公益法人協会の定例講座に講師としてお招きいただきました。 「開催方法の比較でわかる決算承認理事会マニュアル」ということで、 オンラインによるリモート開催と現地開催を比較しつつ、決算承認理事会の開催方法 […]
当事務所に西墻省吾弁護士が加わりました。

菜の花総合法律事務所に西墻省吾弁護士が加わりました。 西墻弁護士は、鳥取市出身ですが、これまで茨城県において数年間、民事・家事事件を中心として弁護士業務に携わっておられました。 このたび出身地に戻ることを決 […]
債権管理職員研修の講師を務めました。
鳥取市からご依頼を受け、市の債権管理業務を担当される職員の皆様を対象に、債権管理業務に関する講義を行わせていただきました。 皆様、熱心に受講してくださいました。 講義の機会をいただいたことに感謝を申し上げます。
民法講座の講師を務めました。
鳥取県職員人材開発センターにおいて、2日間の民法講座の講師を務めました。 今回で7回目の講義になります。 昨年度に続いて、本年度もオンラインでの講義となりました。 本年度も設営にご尽力いただいた職員人材開発センターに皆様 […]