モーターショーでFCVが発表されたようですが。 技術的にはすごい車なんですよね。 でも、あまりにもすごすぎて、 あのデザインにはついて行けません。 ごつい魚みたい。それとも水陸両用車? すっごくこだわって作られているそう […]
子どもと施設の権利擁護全国ワークショップで講師を務めました
鳥取養育研究所からご紹介を受け、 このたび鳥取市で行われた子どもと施設の権利擁護全国ワークショップで 講師を務めました。 鳥取こども学園希望館の館長である西井さんとのトークショーみたいな感じで、 子どもの権利擁護における […]
児童福祉司の任用資格研修会で講師を務めました。
倉吉体育文化会館で、 児童福祉司の任用資格研修の講師を務めました。 例年、児童虐待の防止に関連する法律について講義しているのですが、 今回は、すこしテーマを変えてみました。 子どもと家族の法律というテーマで、 親 […]
憲法シンポジウム 「憲法改正について考える」
9月23日、秋分の日 とりぎん文化会館で憲法シンポジウムを開きました。 テーマは、 「憲法改正について考える~憲法96条とわたしたちの未来~」 ということで、 憲法96条と立憲主義の意味について考えるものです。 […]
鳥取県連合婦人会の課題別研修会で講演しました。
こんにちは。 そとは激しい雨と雷です。 今日は、鳥取県連合婦人会の課題別研修会にお招きいただき、 「悪徳商法の実態~トラブルにあわないために~」 というテーマで講演する機会をいただきました。 たくさんの方にお越しいた […]
「風立ちぬ」を観ました。
私は、実家に帰ると、ときどき両親と映画を見に行きます。 先日、宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」を観てきました。 78歳になる父が観たいと言いだしたので、ちょっと、びっくりです。 ジブリの作品は、大方、観てきたつもりですが […]
古傷
私には、誰にも言えない古傷があります。 左足、親指の古傷です。 そのため、昨日は、朝から左足がひどく痛み、 寝床から立ち上がることも、歩くことも適わず、 仕事をお休みしてしまいました。 自宅に一片たりとも食料 […]
DV防止法について講義しました。
こんにちは。 暑いですね。 今朝は4時半に起床したので、外を歩いてみたのですが、 早朝でもじんわりと汗がにじみ出ます。 環境保全には理解を示しつつも、 ひんやりとクーラーを効かせてしまう、今日この頃。 もし、本当に、純国 […]
憲法96条の改正問題について話しました。
鳥取中央ロータリークラブで、硬性憲法についてスピーチしました。 ロータリークラブでは「卓話」と呼ばれていますが、 毎回の例会で、会員やゲストスピーカーがスピーチします。 今回は、会員卓話ということで、スピーチする機会をい […]
あったらいいな!「子どもの権利条例」
こんにちは。 ひさしぶりにブログを更新します。 今日は、5月5日、こどもの日。 とても良いお天気でしたので、ご家族で出かけられた方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。 鳥取県弁護士会では、子どもの権利委員会のメン […]