ある日、弁護士の控え室にて。 先輩のO先生 「駒井さん、このまえの子どもの権利委員会、休んだね。」 私 「はぁ、すみません。なんか、めちゃくちゃ忙しくて。」 O先生 「最近、駒井さんがうまく会務から身を引いているな・・・ […]
控え室にて

ある日、弁護士の控え室にて。 先輩のO先生 「駒井さん、このまえの子どもの権利委員会、休んだね。」 私 「はぁ、すみません。なんか、めちゃくちゃ忙しくて。」 O先生 「最近、駒井さんがうまく会務から身を引いているな・・・ […]
このブログにときどき登場する、三毛猫。 名前を たま と言います。 2008年8月29日生まれの乙女座(♀) ノルウェージャンフォレストキャット 体重 7.5キロ (けっこう重い) 好きなタイプ かつおぶし、あんこ、イ […]
大阪フェスティバルホールに行ってきました。 新しく生まれ変わった由緒あるホールで、 クラシックを聴いてきました。 チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団 スイスのオーケストラです。 曲は、ベートーヴ […]
先日、 調査捕鯨について、日本が裁判に負けてしまったようです。 鯨を捕るのはかわいそう という感情論が根幹にあるわけです。 なるほどね。 でも、 タコを捕るのはかわいそう という人はいませんよね? 鯨は特別で、タコは特別 […]
精神保健福祉法 (精神保健及び精神障害者福祉に関する法律) が一部改正され、 平成26年4月1日に施行されました。 これにより、 従来の「保護者」制度がなくなり、 医療保護入院の要件から「保護者の同意」が外れました。 従 […]
鳥取市人権交流プラザで 人権と福祉のまちづくり講座が開かれました。 題して、 離婚のルール・シングルの悩み 離婚に関する法律の基礎について、講師を務めました。 この講座は、講義だけではありません。 カウンセラーによる […]
ロータリークラブの卓話、つまりゲストスピーチのことですが、 昨日は、トットリプロダクツ協議会プロデューサーの白岡豹さんによる、 吉田璋也ルネッサンスのご紹介でした。 詳しいお話の中身はさておき、 白岡さんが言う「再生では […]
山田洋次監督の映画「小さいおうち」を観ました。 山の手の丘の上に建つ小さいおうち、 赤い屋根の瀟洒な家に住むきれいな若奥様が 夫の会社の新入社員に恋をしてしまう話です。 時代はまさに戦前戦中。 日本が戦争一色に染まろうと […]
久しぶりに東京出張でした。 2便で飛び立ち、羽田へ。 会議まで少し時間があったので、上野にある国立西洋美術館に行きました。 ポーラ美術館とのコラボレートで、クロード・モネをはじめとする、 印象派の絵画が展示されています。 […]
改正DV防止法が、1月3日に施行されました。 DV防止法の正しい名称は、 「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」 です。 従来、DV防止法が規制の対象としていたのは、 「配偶者からの暴力」でしたが、 今 […]