弁護士 駒井重忠Blog

弁護士法人 菜の花

「もしドラ」を読みました。

  

お正月、二日目。

ゆっくり本でも読もうと思って、

少し遅ればせながら、

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を、

読んでみました。

おもしろいです。

あっという間に読み終えてしまいました。

201101021105000.jpg

この本、

夏に、若い修習生から薦められ、

本屋に行くたびに山積みされている派手なカバーを見ていたのですが、

冬に、就職を控えた大学生からも薦められ、

これは、一度、読んでみようと思ったわけです。

ドラッカーといえば、

私が高校生の頃に、父の知り合いの方に薦められて読んだ記憶があります。

経営者とか、エグゼクティブと呼ばれる人たちが好んで読む堅い本というイメージでした。

 

分厚くて、難しくて、高い本・・・

しかも、ドラッカーは他界してしまった。

遺言のような本が売り出されてはいても、

ドラッカーに関心を持つ者は、遅かれ早かれ、いなくなるだろうと思っていました。

 

ところが、

ドラッカーのマネジメントがバイブルのようになって、

突如、息を吹き返したわけです。

すごい。

この「もしドラ」は、表紙が完全に秋葉系ですし、

若者が好んで読んでいる。

「みなみ」という、

有名な野球漫画のヒロインと同じ名前の女の子が主人公で、

1600円。

少し高いけれども、

堅くて、分厚くて、難しい、というネガティブなイメージが消えています。

「ドラッカー」と「ダイヤモンド社」のイノベーションです。

そして、

この本は、ドラッカーという、大専門家の通訳になっていて、

150万部を超える大ベストセラーとなった。

まさに、

この本じたいが、ドラッカーの「マネジメント」を具体化していますね。

 

150万部が売れたそうですから、日本人の80人に1人は買っているわけです。

日本人の80人に1人が、ここ最近のうちに、

ドラッカーのマネジメントに接したというのは、

世界的に見ても、驚異ではないでしょうか。

ドラッカーと秋葉系キャラと野球と青春の融合、

おそらく、

アメリカのエグゼクティブがびっくりしているはず。