本。近時の収穫。 『数学する人生 岡潔』 岡潔(数学者)の数学的偉業には疎いが、「天才」であろうことは十二分に感じた。 音楽。近時の収穫。 『haruka nakamura PIANO ENSEMBLE/光』 私の車内で […]
朝の儀式

誰にでもコンプレックスはあると思う。 私も沢山のコンプレックスを抱えているが、その一つが「濃いヒゲ」だ。 夕方になれば(下手すれば午前中でも)、青ヒゲ先生と化す。 電動シェーバーに心引かれなかったため、これ […]
おいしいもののまわり他
最近読み進めている本。 「おいしいもものまわり」土井善晴 いわゆる「ジャケ買い」。 センスの良い表紙と、土井先生の著書ということで、躊躇なく購入。 優しく美しい文体で綴られており、単なる料理本を超えた思想書 […]
くらしの経済・法律講座
先日、鳥取大学及び鳥取短期大学で平成29年度くらしの経済・法律講座の講師を担当させて頂きました。 与えられたお題は「知っておきたいブラック企業から身を守る方法」。 今や社会問題として大きく取り上げられているこの問題につい […]
ゴルフ

ついにゴルフを始めた。 (正確には、ゴルフクラブの購入) 懇意にして頂いている方から「ゴルフをやろう。ゴルフをやろう。」と誘われ続け、 「やりましょう。やりましょう。」と返事を続けてはや数年。 もはや待った […]
藤田安一先生最終講義
鳥取大学の藤田安一教授の最終講義が鳥取大学で開催され、出席させて頂いた。 先生とは、仕事を通じて何かとお世話になっているが、本当に多方面で活躍されている先生である。 本日の最終講義に接して、先生の多種多様な […]
引っ越し

昨年末に引っ越しをした。 新居には、今では標準装備なのかもしれないが、私の人生で初めての浴室暖房乾燥機が付いていた。 妻が、「快適、快適」と大変気に入っている。 私も、「あったか、あったか」と喜んでいる。 この快適な日々 […]
野菜

先日、スーパーに行って野菜のコーナーを歩いていると、その価格が非常に高騰していることに驚いた。 「ちょっと買えないな。。。」 などと思いながら立ち去る。 男子の買い物なので、ビールや酒の肴を買って帰るくらいだが、野菜の値 […]
絵画
先日、絵画を頂く機会があった。 大変不思議な魅力をもった絵である。 抽象画であり、「何が書いてある?」と問うても、「?」であり、素人の私が鑑賞するにはレベルが高すぎる。 しかし、見ていて飽きない。 全ての「 […]
児童福祉司任用資格認定研修の講義を担当しました
みなさん、こんにちは。 暑い日が続いていますね。 さて、先日、平成28年度児童福祉司任用資格認定研修及び鳥取県児童養護施設等基幹的職員研修の講師を担当させて頂きました。 研修内容は、「児童相談所の業務におい […]