本年1月16日と3月10日,弁護士会法教育委員として,鳥取大学附属特別支援学校にて出前授業を行ってきました。
テーマは消費者教育で,成年となる年齢が18歳に引き下げられたことに伴い18歳となった方々が巻き込まれうる問題を意識してお話ししました。
ある事案について,実際に消費生活センター(188)に電話して相談の実演もしました。
また,近時話題となっている闇バイト等についてもお話ししました。
この授業で消費者被害に遭う学生さんがいなくなることを願うばかりです。
「188」(「いやや」と覚えてください。)は一般の方もご相談できます。
皆様も消費者問題でお悩みの場合,188への架電や弁護士へのご相談をご検討ください。